2018.09.21
コラム
事業と人事はクルマの両輪~ICCに参加して

トータルエンゲージメントグループ代表の池田です。
9月3から5日と京都で行われたICCサミットに行ってきました。 こちらはIndustry Co-Creation(ICC)というイベントで、毎年多くのStartupや大企業幹部、投資家が集まり、ともに学び、ネットワーキングをおこなう場になっています。 https://industry-co-creation.com/events/icc-kyoto-2018
私もこの数年このイベントに参加していますが、最近は人材活用についてのセッションが増えています。 人手不足が深刻化する中、人材活用は産業界全体のテーマにもなっていますが、企業活動において最も重要な資源は「人材」であることに多くの経営者が気づいたことが要因です。
特にStartupなどでは、イノベーションを起こすためには優秀な人材が欠かせません。そのようなことから、ICCのようなイベントでも、「人材」軸をテーマにした内容が多くなってきています。 私も起業家として、事業戦略の重要性と同時に人事戦略には重きをおいています。現在も試行錯誤を繰り返し、なかなかうまくは行きませんが…
わかってきたことは、Startupでは企業成長が早いため、事業戦略だけではなく人事戦略もクルマの両輪にとして重要だということです。 本当にビジョン・ミッションに共感して、それを実現したいと思う仲間と共に事業遂行をしていくきたいと思っていても、能力が高いことを優先して、ビジョン・ミッションに共感していない人を入れてしまうこともあります。
しかし、そのことが後で人事戦略上、大変なブレーキにもなってしまうこともあります。 人材のミスマッチを無くすためにも、採用時のリクルーティングから面談、研修のようなことも、すべてビジョン・ミッションに基づいて行われることが必要です。
そして、常にeNPSのように従業員調査を行い、社内コンデションを見ることは経営者にとって今後不可欠になってくるでしょう。
顧客体験(CX)、NPSに
関するご相談
トータルエンゲージメントグループでは、これまで延べ100社以上15,000店舗以上のアパレル・小売流通・飲食宿泊から金融、行政などB2C事業からSaaSやメーカーのようなB2B事業など、様々な業種での支援実績がございます。
CXにおける改善をツール提供だけでなく、全体の戦略をもとに策定・実施まで一気通貫でサポートいたします。まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください!
メルマガ登録
Total Engagement Groupの最新ニュースや、CX・NPSの最新トレンドを
メールマガジンにて配信しております。ご登録はこちらから!
人気記事
カテゴリー
タグ
- AI
- B2B
- B2Bマーケティング
- CJM
- CRM
- CX
- eNPS
- EX
- NPS
- SNSマーケティング
- アンケート
- イベント
- エンゲージメント
- サステイナブル
- サービス
- サービス・プロフィット・チェーン
- サービス品質
- スタートアップ
- スポーツ
- ディズニーランド
- バイヤージャーニーマップ
- ファンマーケティング
- ブランディング
- ホスピタリティ
- マネジャー
- マーケティング
- リーダーシップ
- レジ
- ロイヤルティ
- ロイヤルティプログラム
- ワークライフバランス
- 万博
- 人材不足
- 企業文化
- 体験価値
- 価値提供
- 店頭
- 従業員体験
- 従業員満足
- 感情労働
- 採用活動
- 推し活
- 支払方法
- 福利厚生
- 経営
- 自治体
- 行列
- 講演
- 顧客体験
- 顧客満足
- 顧客理解
- 顧客調査