console.log("postID: 82");console.log("カウント: 246");

2018.03.01 その他
【無料】2018/3/7(水) アパレル・小売り企業向けCSセミナー ビームスが取り組むNPS×VOCリスニング ~VOCリスニングを起点とした店舗活性化施策の実行と、店舗マネージャーから見た現場の効用、そして今後の展望~

「顧客ロイヤルティを向上したいが予算も時間もない」
 「改善の取り組みが継続できない、全店舗に広げることが難しい」
 「上司や社内の理解が足りない、動いてもらえない」

…などCS 担当者の悩みはつきません。これを乗り越えようと現在、株式会社ビームスが取り組んでいる事例の紹介を中心に、CS担当者の課題を共有し、組織を動かし企業全体のCS を向上する取り組みのヒントを見つけるセミナーを開催します。

全店舗を巻き込んだ顧客満足向上の取り組み事例を、現場担当者の視点から紹介する貴重な機会です。CS向上に興味を持ち、最新の取り組み事例を知りたい方は、ぜひ、この機会にご参加ください。

 

2018年3月7日(水) 東京開催

アパレル・小売り企業向けCSセミナー
『ビームスが取り組むNPS×VOCリスニング』
~VOCリスニングを起点とした店舗活性化施策の実行と、店舗マネージャーから見た現場の効用、そして今後の展望~

こんな方におすすめします

 [業種] アパレル、小売

 [課題] 
・顧客アンケートを活用できていないCS担当者や店舗マネージャー
・LTV向上がミッションのCRM担当者
・NPS導入を検討している経営企画担当者
・店舗活性化に課題意識のあるスーパーバイザー
・スタッフ育成が至上命題の店舗マネージャー

開催概要

日時 2018年3月7日(水) 16:30~18:35 ※開場:16:10
会場 ちよだプラットフォームスクエア 5F
住所 東京都千代田区神田錦町3‐21(アクセス
参加費用 無料
定員 45名  ※1社2名様まで
申込み期限 2018年3月6日(火) 23:59
※弊社ご同業者様のご参加はご遠慮いただく場合がございます

 

プログラム

時間 内容
16:10

受付開始

16:30~16:35

主催挨拶

16:35~16:45?

聴講者間の名刺交換&本セミナーに期待することディスカッション
司会: 高野 一朗

(株式会社トータル・エンゲージメント・グループ アカウントエグゼクティブ)

16:45~17:45

ビームスが取り組む NPS×VOCリスニング?
~VOCリスニングを起点とした店舗活性化施策の実行と、 店舗マネージャーから見た現場の効用、そして今後の展望~

講師:
山崎 勇一
(株式会社ビームス?事業企画本部?CRM推進部)
村口 良(株式会社ビームス?第2事業本部BL部)
田中 絢子(ビーミング ライフストア by ビームス ラゾーナ川崎プラザ店 マネージャー)

1. VOCリスニング導入の背景と目的
・顧客ロイヤルティの位置づけ
・NPS導入の経緯
・VOCリスニング導入の狙い
・VOCリスニング導入以降の状況

2. VOCリスニングの活用促進と代行様の巻き込み
・ビーミング業態の紹介と業態特有の背景
・集票の壁
・代行様の巻き込み
・好サイクルの循環

3. 店舗スタッフのモチベートと教育機会の創出
・店舗の実態
・集票への動機づけ
・VOCリスニング活用による店舗への効用

4. VOCリスニング導入による効果と今後の展望
・本部が行った支援
・別業態への波及
・取組の定着化
・今後の展望

17:45~17:55

休憩

17:55~18:25

ディスカッション&質疑応答

登壇:
山崎 勇一(株式会社ビームス 事業企画本部 CRM推進部)
村口 良(株式会社ビームス 第2事業本部BL部)
五味川 尚(株式会社ビームス第2事業本部BL部)
田中 絢子(ビーミング ライフストア by ビームス ラゾーナ川崎プラザ店 マネージャー)

司会:
高野 一朗
(株式会社トータル・エンゲージメント・グループ アカウントエグゼクティブ)

18:25~18:30

トータル・エンゲージメント・グループからのお知らせ
藤谷 拓(株式会社トータル・エンゲージメント・グループ  マーケティングコミュニケーション&セースルDV GM)

18:30~18:35

主催挨拶

18:35~19:00  

散会(登壇者との名刺交換や意見交換)

<登壇者紹介>

高野 一朗
株式会社トータル・エンゲージメント・グループ  アカウントエグゼクティブ

大手アパレルにて17年間、店舗スタッフから始まりマーチャンダイザーやEC事業責任者を経て、後半7年間は全社横断CRM事業の部署立上げと運営に従事。接客経験などをもとに、ファッション業界におけるオムニチャネル化という潮流の先陣を切るかたちで、社内IT化を推進した実績を持つ。2015年にフリーランスとなり、現在はファッション分野を中心に、店舗スタッフとCRMの相乗効果を高める視点から営業企画やコンサルティングを行っている。トータルエンゲージメントグループではアカウントエグゼクティブとして、クライアント企業のエンゲージメント活動を業務の側面から支援している。

TEG_logo.jpg
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –


藤谷 拓
株式会社トータル・エンゲージメント・グループ マーケティングコミュニケーション&セースルDV GM
https://www.facebook.com/hiromu.fujiya

ファミリーアパレル(SPA)企業に10年間勤務、店舗運営チームのGMとして100店舗のオペレーションに従事。アメリカ系ミステリーショッピング専?企業勤務の なかで、NPSの有効性に早くより注目し、2010年に株式会社トータル・エンゲージメント・グループでのNPSを活用した顧客ロイヤルティコンサルティング事業の立ち上げを行う。セールスコンサルタントとして、エンゲージメント調査から戦略プランニング、ソリューション提供までを担当している。

TEG_logo.jpg
  • facebook
  • facebook
© 2022 Total Engagement Group Inc.
All Rights Reserved.