console.log("postID: 283");console.log("カウント: 153");

2015.04.14 その他
2015/4/14(火) 開催 エンゲージメント塾 <研修の成果が上がらないというお悩みを持っている小売店舗の研修担当者さま向け> 接客力を効果的に売上に変える社内研修の作り方

本セミナーのお申込みは終了しました。


当日のレポートを掲載しました。
https://x5a1bb2f737893.clst01.innova-jp.net/913

【今後のセミナー情報
最新のセミナー情報を希望する方は、このページのフォームに「お名前」と「メールアドレスを」入力して送信してください。


人材育成
は、どこの企業でも最も大きなテーマです。
そのために多額の費用を払って研修を実施しているのに、成果が思うように上がらなかった経験をしたことありませんか?

みなさまは、研修を実施する際に、どのようにして研修プログラムを決めていますか?

・日ごろ、自分自身が感じている課題を解決するためのプログラム
・上司から指摘されている課題を解決するためのプログラム
・現場からの要望に応じたプログラム
・ユニークで信頼できる研修を展開している研修会社にまかせている?

そこには、少なからず「思い込み」が入っているのではないでしょうか?
自分たちの経験、上司の経験、研修会社の経験など、それ自体は間違っていないと思いますが、もっと自店の課題をわかっている人がいると思います。

それは、「来店してくれたお客さま」です。

お客さまが、皆さまの店舗の課題を明確にしてくれます。
そして、その課題を元に研修プログラムを決めていくのが最も成果の上がる研修だと考えています。

売上との相関性がわかるNPS調査を基にした研修

Appleストアやサウスウエスト航空、ザッポスやなど「顧客満足度」に敏感な欧米企業5000社以上が導入している顧客満足度計測指標Net Promoter Score (NPS®)をご存知ですか?

 この調査をすることで

  ・自店の強みや弱み、改善すべきポイントを明確にする方法
  ・顧客満足度を高め、売上や利益をアップする方法

が明確になってきます。

そして、そのポイントがわかってきたら、それを研修のプログラムにしてしまえばいいのです。

今回の「エンゲージメント塾」では、NPS®について初心者の方向けに基本から売上につなげる方法、結果を研修テーマに活かすまで、ノウハウや事例を交えて丁寧にお伝えします

自社の研修の方向性に迷っているご担当者の方、ぜひ、この機会にご参加下さい。
参加は無料です。
講師とのコミュニケーションも取りやすいスタイルですので「なるほど!」をお持ち帰りいただけると思います。

2015年4月14日(火) 東京開催
<研修の成果が上がらないというお悩みを持っている小売店舗の研修担当者さま向け>
接客力を効果的に売上に変える社内研修の作り方

こんな方におすすめします

 [職務] ・研修担当者 ・エリアマネージャー  ・経営者 
[業界] ・小売店 ・飲食店  など

開催概要

日時 2015年4月14日(火) 19:30~21:00※開場:19:15
会場 ちよだプラットフォームスクエアB1F
ミーティングルーム005
住所 東京都千代田区神田錦町3‐21(アクセス
参加費用 無料※お気軽にお越し下さい。
定員 6名 (先着順)
申込み期限 2015年4月13日(月) 23:59

プログラム

時間 内容
19:15

受付開始

19:30~19:40

講師挨拶
参加者自己紹介

19:40~20:40

接客力を効果的に売上に変える社内研修の作り方

講師: 中谷 健一
(トータル・エンゲージメント・グループ プランナー)

1. 従業員研修のプログラム内容は顧客の声から決めていく
2. 究極の顧客満足指標「Net Promoter Score®」とは
3. NPS®の指標としての使い方
4. NPS®利用の大原則
5. 活用事例の紹介

20:40~21:00

質疑応答

講師紹介

nakaya_profile 

中谷 健一

株式会社トータル・エンゲージメント・グループ プランナー


<略歴>
リクルートでメディアプロデュース・新規事業立ち上げ等を経て2002年エフモード株式会社設立。モバイル通販企画・イベント企画・顧客戦略を担当。2006年トリムタブジャパン有限会社を設立。顧客視点に立脚したマーケティング戦略の企画・サイト運営コンサルティングなどを手掛ける。個人としてノマドワーキング/コワーキングの著作も。

<主なプロジェクト歴>
・大手飲料メーカーサイト コンテンツ企画・コンサルティング
・外食チェーン店 eCRM戦略企画・コンサルティング
・女性向け雑誌サイト EC/ CRM/ 新規事業コンサルティング
・外資女性向け宝飾ブランド eCRM企画
・アパレルブランド接客改善コンサルティング

著作> 「どこでもオフィス」仕事術(ダイヤモンド社)
<執筆> 月刊Web Designing 「モバイルコンテンツ最前線」

「エンゲージメントフォーラム」執筆記事
1人ひとりが課題を認識すると、研修の効果が高まる

  • facebook
  • facebook
© 2022 Total Engagement Group Inc.
All Rights Reserved.