console.log("postID: 2563");console.log("カウント: 380");

2023.01.05 お知らせコラム
【令和5年のご挨拶】ようこそ、顧客資本主義へ

明けまして、おめでとうございます!

明けまして、おめでとうございます!

年末年始は実家でのんびりと家族で過ごすことが出来ました。

今年は十干の最後にあたる「癸(みずのとう)」は雨などで、静かで温かい大地を潤す恵みの水を表しており、次の新たな生命が成長し始めている状態を意味しています。

そして十二支の「卯」は穏やかなうさぎのように跳ね上がるという意味があり、卯年は何かを開始するのに縁起がよく、希望があふれ、景気回復、好転するよい年になると言われています。

2023年はこれまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍するような年になると考えられます。

ウクライナ侵攻や円安など先行きが不安ではありますが、いよいよウィズコロナも日常になり、不透明な日常がこれからの常識になってくるでしょう。その中で事業を進めていくことは、身近な人を大切にし社会に貢献することの価値がよりクローズアップされると考えています。

もちろん、AIやドローンなどのテクノロジーのインパクトは非常に大きいですが、やはり人と人の関係や時間の使い方などを大切に考える傾向はますます増えていくのではないでしょうか。

金融資本主義の限界から顧客資本主義への転換

このことは事業を単純に拡大することによる幸せではなく、身近な人(従業員や顧客、取引先、株主など)の幸せを第一義に考え、自然環境を大切に、事業継続することが求められてきています。

私は就職活動時代に、「人はなんのために働くのだろう?」とずっと考えていました。

お金持ちになっても、また何らか社会と繋がりを持つ人が非常に多いです。これは単純に富を増やす欲望だけの問題ではないでしょう。

ここ数十年で得た自分なりの結果は「人は誰かの役に立ちたい」という思いを、人は常に持っているということです。

そのことが、いよいよ社会と経済の主流になるのではと思っています。

これまでの「お金」に使われてしまった金融資本主義から、本来の主役である「人」の幸せを増やすモデルのほうが、経済的にも豊かになることが証明され始めています。

当社自らも、顧客中心、そして一緒に働いている仲間中心で事業を進めることを目指していますが、試行錯誤の繰り返しで未だに形になってきていません。

今年も愚直にそこを目指します。

 

具体的には、今年はここ数年で準備してきたことを順次リリースしていきます。

1,教育・研修事業への進出

2,YourVoiceのEX版リリース

3,CX(顧客体験)事業の事業拡大

4,ユーザーコミュニティの立ち上げ準備

5,一年かけて新しい働き方を制度に落し込む

 

顧客理解、顧客中心文化の浸透、NPSの活用などではお役に立てるかと思いますので、お気軽にお声がけください。

 

事業パートナー、協業なども積極的に進めていきます。

また、ちょっと話聞きたい、飲みたいなどのお誘いも大歓迎です。

 

仕事は楽しく、クライアントの役に立つ、社会に貢献する、一年にしたいと思います。

本年もよろしくお願いします。

  • facebook
  • facebook
© 2022 Total Engagement Group Inc.
All Rights Reserved.