2018.09.01
コラム
NPSの講座で実際にカスタマージャーニーマップ作成も体験

8月29日、トータル・エンゲージメント・グループでは、マネージャーが知っておくべきNPS導入ステップと活用イメージを開催しました。
多様な業種から申し込みがあり、例えばアパレル、保険会社、部品メーカー、クラウドサービス企業などが参加しました。講座ではNPSが注目される背景と、アンケートで浮き彫りになってくる数値をもとにどのように分析し、現場へ落とし込んでいくかを解説しました。
解説の後は、参加者にBtoB企業、BtoC企業それぞれのタイプにあわせたカスタマージャーニーマップのシートを渡し、その作成を実際に体験してもらいます。NPS設計にはカスタマージャーニーマップの作成は欠かせません。シートに入力することで、顧客の体験を可視化する作業を参加者自らが行いました。
参加者からは「(BtoCのイメージが強いが)BtoBではNPSはどのように導入できるのか」「NPSの結果は商品の満足度にひっぱられると思うが、それをどう判断するのか」
など、質問が活発にかわされました。
今後も、トータル・エンゲージメント・グループでは、NPS関連の講座を引き続き実施してまいります。開催が決定した際には、メルマガでご案内していきますので、ご興味のある方はぜひメルマガをご登録ください。
顧客体験(CX)、NPSに
関するご相談
トータルエンゲージメントグループでは、これまで延べ100社以上15,000店舗以上のアパレル・小売流通・飲食宿泊から金融、行政などB2C事業からSaaSやメーカーのようなB2B事業など、様々な業種での支援実績がございます。
CXにおける改善をツール提供だけでなく、全体の戦略をもとに策定・実施まで一気通貫でサポートいたします。まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください!
メルマガ登録
Total Engagement Groupの最新ニュースや、CX・NPSの最新トレンドを
メールマガジンにて配信しております。ご登録はこちらから!
人気記事
カテゴリー
タグ
- AI
- B2B
- B2Bマーケティング
- CJM
- CRM
- CX
- eNPS
- EX
- NPS
- SNSマーケティング
- アンケート
- イベント
- エンゲージメント
- サステイナブル
- サービス
- サービス・プロフィット・チェーン
- サービス品質
- スタートアップ
- スポーツ
- ディズニーランド
- バイヤージャーニーマップ
- ファンマーケティング
- ブランディング
- ホスピタリティ
- マネジャー
- マーケティング
- リーダーシップ
- レジ
- ロイヤルティ
- ロイヤルティプログラム
- ワークライフバランス
- 万博
- 人材不足
- 企業文化
- 体験価値
- 価値提供
- 店頭
- 従業員体験
- 従業員満足
- 感情労働
- 採用活動
- 支払方法
- 福利厚生
- 経営
- 自治体
- 行列
- 講演
- 顧客体験
- 顧客満足
- 顧客理解
- 顧客調査