メルマガ登録

    CXの最新情報をお届けいたします。

    console.log("postID: 4654");console.log("カウント: 16");

    2025.11.16 エンゲージメント
    【コラム】顧客体験は「見極め」と「見立て」で決まる─合理×想像のCX設計─

    「見極め」と「見立て」

    顧客体験(CX)を語るとき、多くの企業は「何をすれば良いのか」ばかりに目がいきがちです。しかし、実際に顧客の心を動かす体験は、単なる施策の積み重ねではありません。そこには、“見極め”と“見立て”という2つの視点が必要です。

    見極め─事実と合理性で「正しい選択」をする力

    見極めとは、データや事実に基づいて、何が効果的かを冷静に判断する力です。

    ・どの導線で離脱が起きているのか

    ・NPSの下げ要因はどこにあるのか

    ・どのタッチポイントが売上に影響しているのか

    こうした分析はCXづくりの土台になります。

    たとえば、ある小売企業では、購入後30日以内の問い合わせ内容を分析することで、返品の原因の7割が「表記不足」にあることを発見。見極めによって改善ポイントを明確にし、問い合わせ数を大幅に削減しました。

    CXは“勘”ではなく“見極め”から始まる。

    これは間違いのない事実です。

    見立て─事実の先に「喜ばれる未来」を描く力

    しかし、見極め“だけ”では顧客の心は動きません。

    顧客体験の本質は、「お客様がまだ言語化できていない期待」をどれだけ想像できるかにあります。これが見立てです。

    ・このお客様は、この一言で安心するのではないか

    ・このタイミングで声をかけると嬉しいのではないか

    ・この“余白”がブランド体験を豊かにするのではないか

    たとえばスターバックスでは、状況に応じた一声の「見立て」が体験を変えています。

    「今日は寒いですね。温かいメニューもありますよ。」

    これはデータには出てこない、しかし確実に顧客の心に残る体験。

    見立てこそ、体験価値の“最後の1割”を引き上げる力です。

    見極め×見立て─CXが“利益”に変わる瞬間

    企業がCXを設計するうえで最も重要なのは、この2つをバランスよく統合することです。

    ・見極め → 「何をすべきか」の合理性

    ・見立て → 「どう喜ばれるか」の創造性

    この掛け算がブランドの成長を生みます。

    見極め(Analysis)

    見立て(Imagination)

    内容

    事実を読み解く

    事実に意味を与える

    データ分析/VOC分析/改善の優先順位

    「このお客様なら、こんな体験を喜ぶはず」などの想像

    CXの例

    スコアの要因分析

    パーソナルな一言、予期せぬ温かさの設計

    EXの例

    離職率や満足度の分析

    「このチームなら、こうすると動く」という予測

    たとえば、ある美容クリニックは、施術後の不安解消のために「見極め」でFAQを整理し、同時に「見立て」で“患者に寄り添う一言メッセージ”を添えた結果、口コミ評価が急上昇しました。

    見極めがCXを「効率的」にし、見立てがCXを「魅力的」にする。

    この2つが揃ったとき、顧客は“ファン”へと変わります。

    まとめ─体験価値は「理解」と「想像」の間に生まれる

    顧客体験を良くするとは、

    分析だけでも、感性だけでも実現できません。

    ・見極め(理解)で正しい方向を決める

    ・見立て(想像)で体験に温度と意味を加える

    この2つを丁寧に扱える企業こそ、顧客に選ばれ、長く愛されるブランドになります。

    そしてこれは、そのまま体験価値経営の根幹でもあります。

    TEGは、この「見極め」と「見立て」の両面から、CX-EXの仕組みを企業に実装していくことを目指しています。

    SHAR

    • line
    • facebook
    • facebook
    • はてな
    • facebook

    顧客体験(CX)、NPSに
    関するご相談

    トータルエンゲージメントグループでは、これまで延べ100社以上15,000店舗以上のアパレル・小売流通・飲食宿泊から金融、行政などB2C事業からSaaSやメーカーのようなB2B事業など、様々な業種での支援実績がございます。
    CXにおける改善をツール提供だけでなく、全体の戦略をもとに策定・実施まで一気通貫でサポートいたします。まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください!

    メルマガ登録

    Total Engagement Groupの最新ニュースや、CX・NPSの最新トレンドを
    メールマガジンにて配信しております。ご登録はこちらから!

      CXの最新情報をお届けいたします。

      コメントを書く

      コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。

      © 2022 Total Engagement Group Inc.
      All Rights Reserved.