2023.11.12
お知らせ
中小企業診断協会のシンポジウムで、
代表の池田が共同執筆した論文が協会会長賞を!

11月2日に東京ガーデンパレスで行われた中小企業診断協会シンポジウムで、
会長賞受賞しました。
中小企業診断士と聞いて、知らない人はいらっしゃらないのではと思います。
中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家で、国家資格として、経済産業大臣が登録します。
縁あって、大手広告代理店に勤務しながら中小企業診断士の資格を持っている増田浩一さんと、論文を書くことになりました。
折角なので、CXを活用した業務改善の現場での知見をまとめることになりました。
そのため当社のクライアント様にも協力をいただき、当社の「FACT based WorkShop 」を利用いただきた成果をまとめました。
(FACT based WorkShop は2回の調査と3回のワークショップを組合せたプログラムになり、短期間で成果が見えるものになっております)
実際の宿泊業のクライアントで行った調査と、その結果ベースにした改善活動の一連の流れでした。これを増田さんがCV(カスタマーバリュー)サークル改善活動と命名し、論文と当日のプレゼンテーションを行いました。

シンポジウムでの発表者 増田さん
最近のスタートアップのピッチとは違い、40分の長めのプレゼンとその後の質疑応答でした。さすが中小企業の支援を多くされている先生方なだけに、的確で芯を食った質問をいただきました。増田さんの受け答えも淀みなく納得感の高い形で終了しました。
目指していた経産大臣賞(最高賞)は惜しくも逃しましたが、会長賞(準優勝かなあ)を戴きました。
当社が行っているCX-EX(顧客−従業員体験)の「見える化」とそのデータの利活用支援が、ようやく様々な方にも評価いただけるようになってきたと嬉しく感じています。
ご興味ありましたら、是非「FACT based WorkShop」記事をご覧になってください。
https://total-engagement.jp/column/information/2252/
顧客体験(CX)、NPSに
関するご相談
トータルエンゲージメントグループでは、これまで延べ100社以上15,000店舗以上のアパレル・小売流通・飲食宿泊から金融、行政などB2C事業からSaaSやメーカーのようなB2B事業など、様々な業種での支援実績がございます。
CXにおける改善をツール提供だけでなく、全体の戦略をもとに策定・実施まで一気通貫でサポートいたします。まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください!
メルマガ登録
Total Engagement Groupの最新ニュースや、CX・NPSの最新トレンドを
メールマガジンにて配信しております。ご登録はこちらから!
人気記事
カテゴリー
タグ
- AI
- B2B
- B2Bマーケティング
- CJM
- CRM
- CX
- eNPS
- EX
- NPS
- SNSマーケティング
- アンケート
- イベント
- エンゲージメント
- サステイナブル
- サービス
- サービス・プロフィット・チェーン
- サービス品質
- スタートアップ
- スポーツ
- ディズニーランド
- バイヤージャーニーマップ
- ファンマーケティング
- ブランディング
- ホスピタリティ
- マネジャー
- マーケティング
- リーダーシップ
- レジ
- ロイヤルティ
- ロイヤルティプログラム
- ワークライフバランス
- 万博
- 人材不足
- 企業文化
- 体験価値
- 価値提供
- 店頭
- 従業員体験
- 従業員満足
- 感情労働
- 採用活動
- 推し活
- 支払方法
- 福利厚生
- 経営
- 自治体
- 行列
- 講演
- 顧客体験
- 顧客満足
- 顧客理解
- 顧客調査