メルマガ登録

    CXの最新情報をお届けいたします。

    console.log("postID: 4624");console.log("カウント: 11");

    2025.11.01 エンゲージメント
    【コラム】クーポン辞めませんか?
    〜クーポンからギフトへの転換〜

    クーポンからギフト

    「今だけ30%OFF!」「この画面を見せると○○円引き」

    店舗でもECでも、日々目にする“クーポン”という販促手法。私も30年マーケティングの仕事をしているときによく使いました。
    使い慣れたこの施策を、あえて今、見直しませんか?

    TEGが体験価値経営を推進する中で、繰り返し感じてきたことがあります。それは、クーポンは短期的な行動は生み出しても、長期的な関係性は育てにくいという事実です。

    そしてこの点について、かつてZapposの創業者、故トニー・シェイも明言していました。

    トニー・シェイが「クーポンはドラッグだ」と言った理由

    Zapposは、靴のECとしてスタートし、最終的にはAmazonに10億ドル超で買収されるという成功を収めた企業。その成長を支えたのは、テクノロジーでもマーケティングでもなく、「徹底的な顧客体験(CX)」でした。

    そのZapposの創業者、トニー・シェイがこんなことを言っています:

    「クーポンはドラッグだ。一時的な中毒を生むが、関係性は壊す。」

    彼は、価格で釣って来た顧客は、価格で去っていくことをよく知っていたのです。

    クーポンは“関係性の減点方式”

    クーポンを常態化すると、顧客の心理はこうなっていきます:

    • 「クーポンがないと損した気分になる」
    • 「前より割引率が下がってる…」
    • 「常連なのに、割引がないの?」

    つまり、せっかく利用してもらっても、体験価値は“足し算”ではなく“減点方式”で評価されてしまうのです。

    それは、関係性の構築とは真逆の力学です。

    ギフトは“関係性の加点方式”

    一方、ギフト(贈り物)は、「あなたのために」「あなたにだけ」という文脈とストーリーを伴います。

    たとえば:

    • 「いつも来てくれるあなたに、心ばかりのギフトを」
    • 「あなたの誕生月なので、特別なドリンクを」
    • 「初めてのご来店に感謝して、こんなものをご用意しました」

    こうしたギフトは、金額以上に「気持ちが伝わる」体験になり、結果的にLTV(顧客生涯価値)やNPS(推奨度)にも直結します。

    しかも、クーポンと違って「もらえなかった人が損する」と感じにくく、「自分だけが大事にされた」と感じやすいのです。

    ギフトがもたらす心理的な3つの効果

    1. 承認:「自分が選ばれた」「覚えてくれていた」と感じる
    2. 親密性:無機質な割引ではなく、相手からの“行為”として受け取る
    3. 返報性:「次もまた利用しよう」「誰かに紹介しよう」という気持ち

    これは、まさに体験価値(CX)の核です。

    クーポンからギフトへ——体験価値経営の第一歩

    TEGでは、クーポンではなくギフトを「体験価値のタッチポイント」として活用することを推奨しています。

    • デジタルでも、紙でも、“想い”が伝わるギフト設計
    • 顧客の行動履歴や関係性に応じたセグメント別ギフト設計
    • 社内のEX(従業員体験)にもギフト文化を

    実際、ある飲食チェーンでクーポンを段階的にギフトに切り替えたところ、再来店率が25%→38%に上昇。さらに口コミ投稿件数も2倍になりました。

    まとめ:「値引き」ではなく「贈りもの」の時代へ

    価格競争ではなく、体験競争の時代。

    企業と顧客の関係は「トランザクション」ではなく「ストーリー」へと進化しています。

    あなたの会社では、まだクーポンを配っていますか?

    それとも、“あなたのために”という想いを届けるギフトに切り替えていますか?

    私たちTEGは、これからも「売る」より「響く」を選ぶ企業とともに、体験価値の進化を支援していきます。

    SHAR

    • line
    • facebook
    • facebook
    • はてな
    • facebook

    顧客体験(CX)、NPSに
    関するご相談

    トータルエンゲージメントグループでは、これまで延べ100社以上15,000店舗以上のアパレル・小売流通・飲食宿泊から金融、行政などB2C事業からSaaSやメーカーのようなB2B事業など、様々な業種での支援実績がございます。
    CXにおける改善をツール提供だけでなく、全体の戦略をもとに策定・実施まで一気通貫でサポートいたします。まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください!

    メルマガ登録

    Total Engagement Groupの最新ニュースや、CX・NPSの最新トレンドを
    メールマガジンにて配信しております。ご登録はこちらから!

      CXの最新情報をお届けいたします。

      コメントを書く

      コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。

      © 2022 Total Engagement Group Inc.
      All Rights Reserved.