2015.01.15
エンゲージメント
フランス銃撃事件と「シャルリー・エブド」最新号~「表現の自由」と「茶化すこと」~
先週、仏パリ(Paris)にある本社がイスラム過激派の男らに銃撃された。
仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、14日に発行予定の銃撃後初となる最新号の表紙で、「すべては許される」とのメッセージの下で「私はシャルリー」と書かれたカードを掲げ ながら涙を流すイスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画を掲載することが分かった。
主張を通すやり方は様々だと思うが、相手の気持ちを全く考えなければ、対立は深まるばかり、こういう感情を抱くのって日本人だけなのだろうか?そんなことないと思いたいのだが、、、、
あくまでもテロ自体は許すべき行為ではない。
しかし、「表現の自由」ということと、ヒトが大事にしていることを「茶化すこと」は違うと思う。 日本人は中々宗教ということになると鈍感など部分もあるが、人が大事にしていることを考えればわかるのではないだろうか。
そもそも、預言者をいかなる方法でも描いてはいけないと信じる一部の敬虔(けいけん)なイスラム教徒にとって、風刺をする以前の問題として「描く」ということに反発があったので、「風刺画」なんていうのは、イスラム教に対する冒涜して捉えられてもおかしくない。現に、今回の事件に関して、アラブ諸国の指導者が、この事件を直接批判する発言はほとんど伝えられていないらしい。
「表現の自由」と「茶化すこと」
今回の問題も、もう少し相手の気持ちを考えてみれば、このような問題にならないのではないか。確かに「表現の自由」を阻害されるようなことがあってはならない。ただし、相手が信じているもの、愛しているもの、支えとしているものを「茶化す」行為を公に行うことには疑問符がどうしてもついてします。
メディアとしては、販売部数を伸ばすため、過激にしたい部分はあるのかもしれない。ただ、それによって傷つく人のことも考える必要があると思う。メディアのありかた、宗教のありかたなどが注目されいているが、そこには「人」が介在しているのだ。相手を思いやる気持ちがあれば、「表現の自由」をふりかざし、「茶化す」ことなんてできないと思う。
愛着と共感のある世界を目指して
私たちが目指しているエンゲージメントは、双方に「愛着と共感」がある状態だと思っている。 相手のことを考え、その考えを基に行動し、少しずつ良好な関係が構築されていく。これはメディアと取材対象、企業と従業員、企業と生活者などでも言えることだと思う。 二軸対抗ではなく、世の中に「愛着と共感」が広がる世界になれば、平和が訪れると思う。
今回の事件の犠牲者には、謹んで哀悼の意を表します。
※下記リンクより、一部抜粋。
顧客体験(CX)、NPSに
関するご相談
トータルエンゲージメントグループでは、これまで延べ100社以上15,000店舗以上のアパレル・小売流通・飲食宿泊から金融、行政などB2C事業からSaaSやメーカーのようなB2B事業など、様々な業種での支援実績がございます。
CXにおける改善をツール提供だけでなく、全体の戦略をもとに策定・実施まで一気通貫でサポートいたします。まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください!
メルマガ登録
Total Engagement Groupの最新ニュースや、CX・NPSの最新トレンドを
メールマガジンにて配信しております。ご登録はこちらから!
人気記事
カテゴリー