「データの利活用が店舗改善に効く~オムニチャネル時代のCX・EX~」

「データの利活用が店舗改善に効く」
~オムニチャネル時代のCX・EX~

新型コロナウイルスの影響によりオンラインでのお買い物が一般化した昨今、小売業界でもEC売上を高める取り組みが必要不可欠となっています。

一方、2022年3月に消費者庁が行った消費者意識基本調査では、63.2%のお客様が商品購入を検討する際に「店舗・店頭から情報収集する」と回答したとの調査結果もあることから、実店舗での顧客体験が会社全体の収益に影響していると感じでいる方も少なくないのではないでしょうか?

今回は「データの利活用が店舗改善に効く~オムニチャネル時代のCX・EX~」をテーマに、実店舗の「CX(顧客体験)改善」と「EX(従業員価値)向上」の観点からデータを活用した店舗運営の改善ノウハウについてお伝えします。

サービス体験データの「見える化」を提供する株式会社トータルエンゲージメントグループ社と顧客の行動データの「見える化」を提供する株式会社Flow Solutions の2社共催で、店舗改善に効果的なデータ活用について「顧客体験(CX)」と「従業員価値(EX)」の2つの観点からお話いたします。
店舗・スタッフの売上向上施策から、NPSスコアをもとに顧客体験を改善する方法など幅広いテーマをご用意しておりますので、奮ってご参加くださいませ。

開催概要

「データの利活用が店舗改善に効く」
~オムニチャネル時代のCX・EX~

日時 2023年 3月 15日(水)
13:00~14:00 (60分)
講師 武末 宣仁
株式会社Flow Solutions セールス・マネージャー

池田 順一
株式会社トータル・エンゲージメント・グループ 代表取締役 
参加費 無料
参加対象者 ・実店舗の売上UPに課題を感じている方
・店舗スタッフのモチベーションを高めたいとお考えの方
・顧客体験を改善したいが何から始めればよいかお悩みの方
形式 オンライン会議ツール「Zoom」を介したオンラインセミナー ご都合のよろしい場所から、パソコン、タブレット、スマホなどでご参加ください
注意事項
    ・お申込み完了後、別途「セミナー視聴用URL」を弊社よりメールにてお送りいたします。
    ・オンラインセミナー形式となりますので、パソコン、タブレット、スマホのいずれかをご準備ください。ビデオ会議システム「Zoom」を使って行いますので、事前にアプリをダウンロードしておいてください
    ・企業向けセミナーのため、個人の興味関心でのお申込はお控えください
    ・当社と事業が競合する企業様からのお申込には、参加をお断りする場合がございます
    ・セミナー内容と講師は予告なく変更する場合がございます

セミナープログラム

 
    第一部
    株式会社Flow Solutions 人流データの重要性、 Flow紹介
    第二部
    株式会社トータル・エンゲージメント・グループ 体験データの重要性、 Your Voice紹介
    第三部
    両社によるパネルディスカッション データが導く店舗改善、 Q&A

セミナー講師の紹介

 
    武末 宣仁
    株式会社Flow Solutions セールス・マネージャー

    文化服装学院を卒業後、レディスカジュアルブランドの企画生産からキャリアをスタート。 LACOSTE、STONEISLANDにて店舗スタッフを経験後、イタリア系セレクトショップのストアマネージャーを務める。 2020年1月よりFlow Solutionsに入社し、リテールアナリストに着任。11年間ファッション業界において、お客さまが求める商品、サービスは何かをひたすら考え抜いた経験を活かし、テクノロジーを駆使した店舗運営への提案とサポートをしている。

    池田 順一
    株式会社トータル・エンゲージメント・グループ 代表取締役 

    2010年よりプロモーションの概念を根底から見直す「エンゲージメント」を軸に活動。
    顧客ロイヤリティを計る指標であるNPSを活用した組織改善、売上改革などのコンサルティング実績、100社以上。

Application form
申込みフォーム

    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    会社名

    役職

    部署名

    当日お聞きになりたい質問事項等
    ご自由にお書きください

    同時に無料相談に申し込む

    © 2022 Total Engagement Group Inc.
    All Rights Reserved.