コロナ時代の新提言!これからのテナント戦略・戦術のすべてをお伝えします 〜顧客体験価値(CX)を最大化するNPSとLINEの本格活用法〜

1)SCに求められる新たなテナントリレーションの実現方法がわかる
2)NPSやLINEを用いた顧客体験向上施策の進め方が分かる
3)施設の業績と顧客や店舗スタッフのエンゲージメントとの関係性がわかる


施設としての価値を高めるため、SCがいま挑戦すべき取り組みとは


ショッピングセンター(以下SC)の事業運営において重要なテナント戦略。さまざまな施策を主導していくテナント会では、テナントとのリレーション強化や売上貢献に繋げることを目的に、ミステリーショッパーの活用や研修・懇親会の開催などに取り組んでいるケースが一般的です。

しかし、思ったような成果が上がらず、マンネリ化しているという店舗の声も耳にすることが少なくありません。そこに昨年からの新型コロナウイルス流行が拍車をかけ、従来通りの活動が難しくなっているのが現状ではないでしょうか。いま、SCではテナントリレーションの在りようを見つめ直し、施設としてのバリューを上げられる新たな取り組みへの挑戦が求められているのです。


一方でニューノーマルの時代にあっても「顧客化」に成功し、業績が好調な施設や店舗も存在します。その秘訣はどこにあるのでしょうか。

本セミナーでは、商業施設の業績アップに特化したコンサルティングで豊富な実績をほこる船井総合研究所からゲスト講師を招き、「コロナ時代の新提言」と題してコロナ前後で変化にさらされているSCのビジネスモデルを俯瞰しつつ、テナント戦略のあり方、具体的な有効施策について解説します。

入居するテナントが、訪れるお客様をファンにする魅力的な店舗へと成長し、業績を上げていくために大切なことが何か。またNPSやLINEなどさまざまな手法、ツールを活用する顧客体験向上(CX)や顧客基盤強化の取り組みをどのように進めるべきか。概念の理解にとどまらず、有効なアプローチ方法まで学べる充実の内容です。


主催は、企業と顧客の絆=「エンゲージメント」に着目し、NPS調査からソリューションまで総合コンサルティングサービスを提供する、弊社トータル・エンゲージメント・グループ。小売・サービス業を中心に「es(従業員満足度)起点のマーケティング支援」で数多くの店舗の改善活動に従事してきた代表の池田が登壇します。

SCの事業促進に課題をお持ちのデベロッパー企業の方、テナント会運営において新しい取り組みを検討中の方は、ぜひこの機会にご参加ください。

開催概要

コロナ時代の新提言!これからのテナント戦略・戦術のすべてをお伝えします 〜顧客体験価値(CX)を最大化するNPSとLINEの本格活用法〜

日時 2021年6月22日(火)12:00~13:00(60分間)
講師 株式会社船井総合研究所 事業イノベーション支援部 チーフコンサルタント
丹羽 英之氏
株式会社トータル・エンゲージメント・グループ 代表取締役
池田 順一
参加費 無料
参加対象者 ・SCデベロッパー,SC運営企業の方
・SCテナント会における新しい取り組みを検討中の方
・専門店チェーン企業の方
・顧客の声を店舗運営の改善に生かすポイントを探りたい方
※同業他社、競合、コンサルタントの方はご遠慮ください
形式 オンラインセミナー(Zoom) ご都合のよろしい場所から、パソコン、タブレット、スマホなどでご参加ください
注意事項
    ・オンラインセミナー形式となりますので、パソコン、タブレット、スマホのいずれかをご準備ください。 ・企業向けセミナーのため、個人の興味関心での参加申込はご遠慮ください ・当社と事業が競合する企業様からのお申込には、参加をお断りする場合がございますので、予めご了承ください ・ビデオ会議システム「Zoom」に接続するためのURLなどの情報は、参加申込をいただいた方へ個別にご連絡いたします

セミナープログラム

 
  • セミナー開始 12:00
  • 【イントロダクション】
    Zoomセミナーに関する注意事項など
  • 【セミナー内容】
    【第1部】withコロナで変わるSCのビジネスモデル~デジタル時代のテナントリレーションとは~(10分間)
    ゲスト講師:丹羽 英之氏

    【第2部】ファンベースはテナントスタッフLINEからつくる~買い回りを促進させるLINEコミュニティのつくり方~(15分間)
    ゲスト講師:丹羽 英之氏

    【第3部】 売上向上施策はNPS調査が導き出す〜顧客接点ごとの満足度を知ることが売上向上のキーになる~(25分間)
    講師:池田 順一

    【第4部】質疑応答・登壇者対談(10分間)
    登壇者
    丹羽 英之氏(株式会社船井総合研究所 事業イノベーション支援部 チーフコンサルタント)
    池田 順一(株式会社トータル・エンゲージメント・グループ 代表取締役)
  • 【質疑応答】 セミナー終了 13:00

セミナー講師の紹介

 
    株式会社船井総合研究所 事業イノベーション支援部 チーフコンサルタント
    丹羽 英之氏

    商業施設の運営活性化のプロフェッショナル。
    入社以来、ショッピングセンターの販促プロモーションから開発・リニューアルまでを積極的に支援。 既存のハード(=躯体)・ソフト(=商品と人)の強みを最大限に活かしたソフトリニューアルを得意とする。特に、船井流マーケティングをベースとした即時業績アップとテナント一体化支援に定評があり、多くのファンを持つ。

    数多くの共同店舗、テナント専門店のコンサルティングを手がけた経験を生かし、近年はSCマネージャー研修、テナント店長研修、チェーンSV研修を積極的に行っている。中央会、商工会、会議所での講演実績も多数。

    株式会社船井綜合研究所 ショッピングセンター・チェーンストアコンサルティング https://www.funaisoken.co.jp/smart_plan/sc


    株式会社トータル・エンゲージメント・グループ
    代表取締役 池田 順一

    2010年よりプロモーションの概念を根底から見直す「エンゲージメント」を軸に活動。顧客ロイヤリティを計る指標であるNPSを活用した組織改善、売上改革などのコンサルティング実績、100社以上。

Application form
申込みフォーム

    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    会社名

    役職

    部署名

    当日お聞きになりたい質問事項等
    ご自由にお書きください

    同時に無料相談に申し込む

    © 2022 Total Engagement Group Inc.
    All Rights Reserved.